2018年第41回鳥人間大会で墜落し大破した機体の修理記録                       




                            
                     飛び降りろ~~! ! !
     リキを入れてプラットホームへ上って行くが無情にも雨が......              そしてテイクオフ、なんとスピン状態で墜落し大破
                                                                        (引用:第41回鳥人間コンテスト2018、讀賣テレビ放送株式会社)                                                     




 修理開始
    
2018年夏~秋


           
       チームの作業場です。冬とても寒く、夏すごく暑いのが特徴。                フィルム剥がし。                       両面テープが剥がしにくい。 



          
       スチレンプランク材を剥がし解体開始。
                  廃棄するためバルサ材とスタイロ材を分けています。             大木パイロット力が入ってます。
              
                                 


           
                                                    桁を覆っているバルサを剥がしてます。                                                   
                                                                        

   
    
次の作業がしやすいようにバリを丁寧に取り除きます。                     
 
                                   
 

2018年冬


             
     
                      結合金具の固定ピン抜き作業。結構大変。                              結合ピン穴に墜落の衝撃で割れが入ってます。





            
  
   桁結合部のベニヤ剥がし。ノミでないと剥がせません。                割れたサブスパーを結合                        サブスパーのウェブ材接着。  
        



           
              接着剤乾燥待ち。                        トラス材にバルサ材を貼り段差埋め作業。                  ピンで留め接着剤乾燥待ち。

            

2019年



            
           翼端翼の桁を分解 スパー材を綺麗に。                        桁トラス部を強化してます。
  
            
                            捻り剛性を高めるためトラス部にトラス材を接着。                       寒くなってきました。暖かいのが何より。
   

         
                                       
    ガセット接着                                  

         
     
                                                                オッ! シンクロ  
                        
 
               


  折れたスパー材の修理



                    
          墜落の瞬間に破壊した左第2翼の取り付け部。                         治具を使い1:12の角度で修理桁材をカット。



                    
                           丸鋸のガイドを切り取る角度に取り付け。
                   ジグで桁をしっかり押えます。
               

            

     ゆっくりとカットして行ます。                           動画。                          無事終了。

                    

           作業場へ移動。               カット面をサンドペーパーで整える。           桁接着の準備。 クランプの圧で接着部がずれないように固定材を接着。
    

             

            接着剤を塗って加熱し材料に染込ませる。接着剤は我々には結構高価なやつ。                        クランプで接合部を圧着。

    

                     
       24時間後クランプを外し、はみ出した接着剤を削り取る。                  これはこうでこうなんだよ~ 解るゥ~。       大木パイロット頑張ってます。
                        

            
             はみ出し部削り終了。                          桁接合材断面を応力に沿ってカンナを使いテーパーに削る。

                               

2019年春

             
                  治具で桁材を固定。                        接合した桁材間にスティフィナー(スパー上下間隔維持材)を接着し、ガセットで補強。
                         
            

        
                                    マヨネーズを塗って ウ マ イ か~?。                               接着終了。
          

                                                                   
         
                                                                    
                                                       
                                                        第2翼桁端側も同様の作業。

                                                    
  
                                





                                             第2翼ウエブ材を(2~3ミリバルサ材)を接着。

          

                 
                                                                              エポキシ接着剤を混ぜながら温める。

                                                                                               

        
                                               桁取付部補強材接着。                     クランプでしっかり固定。



          
                                               第2翼桁トラス接着                        ガセット接着。
                                                              


    
          
          ビニールハウス 傷んだ箇所の修理。                           近所の方から堀たてのケノコの差し入れがあり、早速刺身で頂きました。

 

2019年夏


          
        トラス材の歪みを調整するためバルサ材を接着。                   トラス材の接着面を平らに整える。                 

 
           
          桁上下面に貼るバルサを接着接合。                      形を整えてバルサを接着。                     マチ針で固定。
 

  
         
                                       作業場所を近くの集会場に変え残りのバルサ材を接着。                接着し終わったら移動。   

 
                                               
      
                                             
ジャイアン翼 テストピース製作  強度と軽量化を求めて


 
      
                                                      
ジャイアン翼のとは・・・・先代(1996~2003年)の機体の翼端に翼を追加してスパンを伸ばした時、その翼をのび太君と命名、
                                                                                          更に長くしたのがシズカちゃん、もっと伸ばしたときにジャイアン翼となった。

                                                                            今の機体では中央翼、第1翼、第2翼の次がジャイアン翼になります。

                           

             
           サンディングしているのがテストピース。                 カーボンシートのカット。                    シートに樹脂を含浸させる。
      

           
     テストピースにカーボンシートを巻き付ける ノリ巻き風。           上からビニールテープを巻く。                       クランプで厚をかける。


    ジャイアン翼桁作り テストピースが想定通りの強度だたのでいよいよ本番。
    まずはバルサ&カーボンシートハイブリット材(桁周辺材)の製作。1mm厚バルサにカーボンシートを貼り桁の周辺材を製作。

                   
           
        周辺材を作るため台になるガラス板面を綺麗にする。             カーボンシートに樹脂を塗布する。                 ローラーを使ってしっかり樹脂を含浸させる。


              
      1mmバルサを樹脂上に置く。                          剥離紙をかぶせガラス板を載せる。              樹脂が硬化するまでブロックの重しを載せておく。                     

  5X5mmのスプルース材で枠材を作り 1mm厚バルサにカーボンシートを貼り桁の周辺材を製作し、それを桁枠材に貼り カーボンバルサのハイブリット桁を作ります。


                                             、    
  スプルース材にバルサ製の周辺材材を貼りその上に                         桁組み立て用治具                           20cm間隔でバルサ製の形状維持材を接着し上下に 
  バルサ&カーボンシートを接着する。 4組製作   
                                                            バルサ&カーボンシートを接着する。

                                                                                 
               
              上面に周辺材を接着。                        周辺材接着終了。                      角にカーボンシートを貼って出来上がり。


  
2019年秋


     主翼中央翼桁に第一翼桁結合      

                                                            

             
                   結合準備。                             左右翼桁がテールブームに対して同じ角度になるようにする。
                       
                                                                  

            
                                       中央翼桁に結合金具を取り付ける。                         結合金具仮固定後ピンを抜き終了。



            
                                                         サブスパーの結合金具取付。





   第一翼桁と第二翼桁結合


       
      
                                                   壊れていない右翼桁と同じ上反角になるようセット。  
    

         
              木材で仮固定。                               結合金具の取り付け準備。            接着剤で金具を仮固定。

                                                         
         
                                                           木ねじで結合金具をスパーに取り付ける。



         
        仮固定した結合金具に取り付けピン用の穴空け作業。                                           なぜかウクレレで作業応援。

   

 2019年冬

                                                                                
         
                                                        中央翼端部修理。


         
                                                         
   

                                          結合金具に桁端部強化用ベニヤを接着するための部品取り付け。


  
           
             部品取り付け用ネジ位置を決める。                金具取り付けネジがあるため窪み加工。                部品取り付けネジ用の穴開け。


                                                
            位置を確認。                           結合金具に部品取り付け用の穴空け。                           タップを使ってネジ部を作る。
        

                
              接着剤とネジで部品を固定。                 出来上がり。                                  第二翼桁も同じ作業。


             

           



                                            
                                             
 桁端部修理

           
   ネジのはみ出し部の処理。                                  トラス材を接着。                                    接着部を整える。                                                    

                   
          接着剤を塗り。                               端部強化用ベニヤを接着。                            寒いのでストーブで接着剤を温める。
          


             
                                          桁上面バルサ接着。                                         マチ針で固定。

                
                                                   桁端部に蓋を接着。


               
                                  第二翼桁 第三翼桁の結合部の加工。